こちかぜ(東風)キッズダンスは、2014 年6 月、京都市東山区・東山いきいき市民活動センターを拠点にスタートした、周辺地域の子どもたちとのコミュニティダンス・プロジェクトで、今年で4 年目になります。
これまで、三条学童保育所に通う子どもたちと、ダンスや美術(衣裳・小道具)のワークショップを行い、地域のお祭りなどで上演を行ってきました。
とても元気でエネルギッシュな東山の子供たちは、“東からふく風”=東風(こちかぜ)キッズと名づけられました。
今回は、ふだんのワークショップを公開します。こちかぜキッズダンスで重ねてきた本番の数々。その度に増えているオリジナルのダンスナンバーを、一緒に踊ってみませんか?
キャッチーでチャーミング、そしてどこかコミカルなこちかぜキッズダンスのレパートリーを、参加者の皆さんと共有して楽しい時間を持ちたいと思います。
詳細は以下をご覧ください。
東山区発の、子ども育成を通した地域創造力プログラム
「こちかぜキッズ2017 公募プログラム」【第一回】1/ 20 (土) 11:00~12:30
「チェッコリ」
身体で話す早口言葉。
シンプルな振付を一種類だけ覚えたら、後はどんどん早くなっていくリズムにわくわくできるダンス。「エラトステネスの篩」
昔なつかしい花いちもんめからスタート。
じゃんけんもダンスにしてしまう不思議なダンス。【第二回】2/ 10 (土) 11:00~12:30
「4-2-1 Step」
右左に踏むStepが数を刻み、踊ることの応援歌になっています。
お客さんとのハイタッチもあるダンス。「バハマン!」
最新のレパートリー。
ランニングしながら声も出します。
ロボットになったりゾンビになったりのワンダーランドダンス。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
<日時> 2018年1月20日、2月10日(土)11:00~12:30
<会場> 京都市 東山いき市民活動センター 会議室 105
<対象> 4歳から小学校6年生 (経験問わず、だれでも OK!)
<定員> 各回20名程度(先着順)〔申込〆切:各ワークショップ日の前日まで。お早めにお申し込み下さい。〕
<参加費> ¥500 ※要申込
<持ち物> 動きやすい服装 ・タオル ・飲み物 ※原則裸足で行ないますが、裸足が気になる方は室内シューズをお持ちください。
タイツ等は破れる原因にもなりますので、脱ぎ履きしやすい靴下でお越し下さい。<お申込み・お問い合わせ>
京都市東山いきいき市民活動センター
TEL: 075-541-5151
E-mail:higashiyama.ikisen@npo-net.or.jpNPO 法人ジャパン・コンテンポラリーダンス・ネットワーク(JCDN)
E-mail:jcdn@jcdn.org▼ 電話・メールの方は、下記項目についてお知らせください。なお、メール件名に「こちかぜ公募2017 申し込み」としてください。
①参加される方の氏名・年齢、保護者のお名前
②電話番号
③住所
④メールアドレス
⑤希望するワークショップ日※お知らせいただいた個人情報はJCDN と京都市東山いきいき市民活動センターにおいて適正に管理し、当プロジェクト以外では使用いたしません。
※当プロジェクトでは、子どもたちの生き生きとした活動の様子を広く伝えるため、プロの写真家による写真集(PHOTO DOCUMENT)を制作・発行しています。お申込みにあたり、記録撮影・写真集の発行にどうぞご協力をお願い致します。ご不明な点ありましたら、お問い合わせください。●ダンス/セレノグラフィカ (隅地茉歩 まほさん・阿比留修一 あびちゃん)
●アシスタント/出川晋(でがちゃん)千代その子(ちよさん)室田敬介(むろちゃん)野中香織(そらちゃん)★こちかぜキッズダンス2017 プロジェクト概要★
【メインプログラム:前期】 三条学童保育所の子どもたちとのダンス
・ワークショップ(2017) 7/13・27・8/31・9/14・30・10/12・14・19・21・11/2・4
・上演 11/5 「三条まちづくりフェスタ2017」【メインプログラム:後期】 公募ワークショップ 計2 回/アウトリーチ計3 回
【その他】 POHTO DOCUMENT&別冊報告書制作
[ダンスワークショップナビゲート] セレノグラフィカ(隅地茉歩・阿比留修一)
[美術・衣裳ワークショップナビゲート] 出川晋
[サポート・アシスタント] 千代その子、室田啓介、小泉朝未、野中香織、米澤百奈
[写真記録] 草本利枝
[企画・制作] 神前沙織(JCDN)、岡本卓也(京都市東山いきいき市民活動センター)
[主催] NPO 法人ジャパン・コンテンポラリーダンス・ネットワーク(JCDN)
[共催] 京都市東山いきいき市民活動センター
[特別協力] 三条学童保育所平成29 年度京都府地域力再生プロジェクト支援事業
協賛:公益財団法人 京都オムロン地域協力基金